横浜市歯科保健医療センター

Q&A

Q&A

Qどのような患者さんが対象となりますか。

A 歯科治療に特別な配慮が必要な方を対象としています。身体、知的、精神に障がいをお持ちの方、治療に対して強い恐怖心がある方、認知症の方、持病があり血圧や呼吸の状態をモニタリングしながら治療を行う必要がある方などお近くの歯医者さんで治療が難しい方が来院しています。

Qどのように受診すれば良いですか。その日に診てもらうことはできますか。

A 心身障害児・者歯科診療部門は完全予約制となっておりますので、電話での予約が必要です。詳しくは「初めての方へ」のページをご覧ください。(夜間・休日救急歯科診療部門は予約制ではありません。)

Qマイナ保険証・保険証以外にも受診時に必要な書類はありますか。

A マイナ保険証・保険証以外に、公費負担医療の受給者証や医療証(重度障害者、乳幼児医療、ひとり親家庭など)、医療券、障害者手帳(身体障害者、療育、精神障害者保健福祉)をお持ちの場合は合わせてご提示ください。

Q紹介状がなくても受診できますか。

A 紹介状をお持ちでない方でも受診することができます。かかりつけの歯医者さんがある場合は、紹介状をお持ちいただいた方がスムーズに受診することができるので、ご来院の際にお持ちください。

Q初診時に治療はしてもらえますか。

A 初診時に原則治療は行っていません。初診時は、患者さんが安心して通院していただけるよう、お身体の状態や対応法の確認、診査を行い、治療方針の立案などを行っています。詳しくは「初めての方へ」のページをご覧ください。

Q駐車場はありますか。

A 申し訳ありませんが、当センターに駐車場はありません。近くのコインパーキングをご利用ください。

Q治療費はどの位かかりますか。

A 基本的に保険診療のみ行っています。一部負担金以外はかかりません。なお、インプラント、矯正歯科、ホワイトニングなどの自由診療は行っていません。

Qうちの子は歯医者が苦手で暴れてしまうのですが、できるようになりますか。

A 初めはイスに座ることやお口を開けることができない方も多く来院されます。心身障害児・者歯科診療部門では、患者さんに寄り添えるようスタッフと支援者の方で情報共有した上で、一人一人に合った方法を見つけ、歯科に慣れるトレーニングを行っていきますのでご安心ください。

Q付き添いは家族以外でも良いですか。

A お付き添いが必要な場合は、ご家族の方以外でも構いません。入所施設の職員さん、ガイドヘルパーさんなどと来院している方もいます。

Q先生は担当制ですか。

A 基本的には担当制となっております。ご希望の曜日やお時間があればご相談ください。

Q通っている歯医者さんが休みなので緊急で診てほしいのですが(夜間救急・休日診療にかかりたい)

A 平日(月~土)の日中(9時~17時)は障がいをお持ちの方を対象に診療をしておりますので、平日は19時~23時、休日(日・祝)は10時~16時にご連絡、ご来院ください。心身障害児・者歯科診療部門とは、対応するスタッフが異なりますのでご注意ください。